2015.12.06 Sunday
第24回 京都嵐山―高雄フロムセブン ミーティング

今年最後のイベントになると思います。
24回も開催されている「フロムセブンミーティング」に初参加しました。

場所は京都の嵐山-高雄パークウェイで
毎年9月にワーゲンのイベントが開催されている場所と同じです。

前日はサイクリングの打ち上げで
遅くまで日本酒を飲んでいましたので、若干の二日酔気分での出発となりました。
9時半開始ですが9時40分くらいに到着した我々はメイン会場に停めることが出来ず
向かいのサブ会場に駐車。数時間後にメイン会場に入れました(笑)

初参加のイベントですが
参加車種などは決まっておらず、次から次へとレアなクルマが来て楽しい!
フェラーリやカウンタックもたくさん、ポルシェもたくさん!ロータスもたくさん、ミニもたくさん!
ワーゲンは1,2台ってとこ(^^; VWはイベントが多いからね(笑)

その中でまず目を引いたのが、カウンタックLP-400です。
初期型のカウンタックはやはり子供のときの憧れでした。
ゴテゴテしていないナローボディがかっこいいです!

それと、同時期のライバル、フェラーリ365BB。
当時のスーパーカークイズでは512BBとカウンタックがいつも勝負していました。
かっこいいです!!

それから目を引いたのはTVRヴィクセン。
ラウンドしたリアウインドウとコンパクトなボディ!
私の生まれた1967年にデビューしたレアなクルマです。
一度運転してみたいな。

それと、昔近所でよく見かけてた軽自動車ベースのカスタムカー!
ダイハツのオプティがベースなんですね。
600台販売されたって聞いてますが何台現存してるんでしょうか!

最後に帰る間際に、「やられた!」って思ったのが
ヨタハチトレーラーを引っ張るパブリカです。
海外のショーなどでは、自分と同じ車で同じ色のトレーラーを製作して引っ張っている写真を見たりします。
ワーゲンで言えば、ビートルがカルマンのトレーラーを引っ張るようなイメージか!!
これは思いつかなかった!!素晴らしいアイデアです!!
あまり撮っていませんが
自分が気になった車両の写真はこちら