2017.02.28 Tuesday
恒例の牡蠣ツーリング カルマンギア
昨年も参加させていただきました、主治医であります高砂のMガレージさんからのお誘いで、瀬戸内の牡蠣を堪能する旧車ツーリングに参加しました。
インターメカニカ仲間もウエさんやS戸さん、そしてさらに大阪からも2台が参加!
インターメカニカだけで4台です。
実は私も今回はインターメカニカ356で参加したかったのですが
自宅から出発しようとしたとこと、イグニッションを捻ってもウンともスンともいいません。
前日は姫路市内を気持ちよく走っていたのに・・・
仕方なくカルマンで出動です。
インターメカニカ仲間も私のカルマンの実物を見た人は少ないのでまぁ自慢することにんしました(笑)
今回も普段イベント以外ではなかなか目にかかれない珍しクルマが参加していました。
・いすゞヒルマンミンクス 旧ナンバー(ご近所さんでした)
・サンビーム インプ
・トライアンフ ヘラルド
・ポルシェ911s 2リッター
・ポルシェ914-6
・ミニ マーク1仕様
絶好のツーリング日和で、まず姫路の別所SAから相生のマックスバリュを目指す。
911に負けまい!とアクセル全開!
「カルマンも速い」と思っていただけたことでしょう!
1600ccブラジルエンジンはすこぶる調子がいい!
高回転はまわりませんが(笑)、911には付いていけます(笑)
この日は、国道250号線で牡蠣のイベントを数多くされていたのか
赤穂あたりから日生にかけては渋滞でした。
そのため牛窓行きは諦めて、日生を越えたところでUターン。
相生まで戻り、いつもの安定、住栄丸で牡蠣三昧です!
ワンメイクのツーリングも確かに面白いのですが
いろんな旧車と走るのもまた楽しいもんです!
Mガレージさん、お世話になりました。